IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

中谷多哉子氏(放送大学情報コース教授)が語る「もう一つのDX」とはー上ー

5月24日、東京・亀戸の江東区亀戸文化センターで「SERCフォーラム〜DXがもたらすソフトウェアエンジニアへのインパクト〜』(主催:ソフトウェア・メインテナンス研究会、増井和也代表幹事)が開かれた。その冒頭、基調講演として演台に立った放送大学情報コース教授・中谷多哉子(なかたに・たかこ)氏の「デジタルトランスフォーメーション(DX)レポートの要点」を再録する。

昨年秋に『DXレポート〜ITシステム「20205年の崖」の克服とDXの本格的な展開〜』を取りまとめた「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」の委員として参加した感想や、かなり踏み込んだ個人的見解は、事前の原稿チェックで「恥ずかしいから」とカットすることになったのだが、筆者としてはそっちのほうがはるかに面白かった。

 

f:id:itkisyakai:20190602105515j:plain

中谷 みなさん、こんにちは。中谷です。よく存じ上げている方が何人か……。

え〜、それで、自己紹介をしろ、と言われておりまして。大学の専攻は、今ではすっかり忘れておりますけれども、物理でした。IT会社に入りまして、AIをやりたいと考えまして、子会社に移ったら、そこで出会ったのがオブジェクト指向でした。フタを開けたらオブジェクト指向の開発だった、と言ったほうが正しいと思います。

【続きは⬇︎】

http://interview.hatenablog.jp/entry/2019/06/05/135713