改まらない消極姿勢は批判必至
今年6月1日現在の国の機関における障害者雇用率は1.24%で、法定2.5%の半分以下だったことが分かった。昨年6月の時点では1.17%だったから、0.05%の微増にとどまっている。また47都道府県は2.44%、1,724市区町村は2.38%で、いずれも法定2.5%に届いていなかった。今年8月に発覚した行政機関の障害者雇用水増し問題を受けて、厚生労働省が調査を取りまとめた。
対象となった国の機関は内閣官房、内閣府(宮内庁、公正取引委員会、消費者庁を含む)、総務省、法務省(公安調査庁を含む)、外務省、財務省(国税庁を含む)、厚生労働省、農林水産省(水産庁を含む)、経済産業省(特許庁を含む)、国土交通省(海上保安庁、観光庁、気象庁、運輸安全委員会を含む)、環境省、防衛省(防衛装備庁を含む)、人事院、会計検査院の27省庁(計34機関)。法定雇用率が2.5%以上だったのは原子力規制委員会、厚生労働省、海上保安庁、個人情報保護委員会の4機関だけだった(表)。
【続きは⬇️】