IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

「情報処理の促進に関する法律」改正案が閣議決定 具体策は「これから」 

10月15日、「情報処理の促進に関する法律」(情促法)の一部改正案が閣議決定されました。発表資料(NEWS Release)は下記の通りです。 発表文(NEWS Release)では詳細な説明が省かれています。入手した資料を掲示します。 法改正案が閣議決定された段…

【活動報告】携帯電話業界の動向とIIJの立ち位置 IT記者会9月例会

▲IIJ本社が入居する「飯田橋グラン・ブルーム」ビルはJR飯田橋駅富士見町側再開発のシンボル的な存在。 IT記者会の9月例会でした。レクチャーばかりでなく、会場と軽い飲食をご提供いただいたインターネットイニシアティブ(IIJ)さん、ありがとう…

IT Leaders主催「PSAセミナー」に行ってきた 人月からの脱皮、今やらなくていつやるの?

9月12日(木曜日)午後2時から、東京・神保町で、《IT Leaders》(河原潤編集長)主催の「PSAセミナー」が開かれた。PSAは「Professional Service Automation」の英文頭文字を取ったもので、日本ではまだ耳慣れない。セミナーのタイトルにある「働き方改革を…

【墓碑銘】大塚 実氏(大塚商会創業者)が死去

9月7日、老衰のため死去。享年96歳。 https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/release/2019/190913.html 1922年(大正11年)10月9日 栃木県益子 生まれ 1947年(昭和22年) 株式会社理研光学(現:株式会社リコー)入社 1951年(昭和26年) 株式会社…

ITサービス「受託」の定義が変わる? 非人月モデルが8年連続で営業利益の過半占める

筆者は2001年度から半期ごとに、株式を上場しているIT関連企業の業績を集計している。その中から受託型ITサービス業を抜き出したところ、2018年度の1社当たり売上高は、人月モデルの486億円に対し、非人月モデルは249億円と半分だが、非…

経済産業省、中小企業庁 DX室様とのアジャイルWebアプリケーション開発をテーマとした調査プロジェクト

経済産業省のDX(デジタルトランスフォーメーション)オフィスについて、発足から「その後」を追跡報道してきた。実証プロジェクトに関与したTC3(株) Topcoder事業部事業部長の吉川達郎氏が、現場の声をまとめている。 発注者に「様」付けしたり必要以上…

有報集計速報 「インフラ系」17社

▶︎「インフラ系」17社には持株会社2社(日本電信電話、ソフトバンク)が含まれる。集計は17社で行うが、前年度増減率などの分析は実際の事業を担っている「モバイル通信」(MNO、MVNO、MVNE、WiーFiサービス)12社と「クラウドサービス」3社を対象とする。 …

有報集計速報 IT/ICT関連株式上場655社の集計

IT/ICT関連株式上場655社の2018年度有価証券報告書(有報)が出そろった。これにより2018年度の就業者数(正規/非正規)、平均勤続年数、平均年齢、平均年収、就業者1人当たり経営指標(売上高、営業利益、純利益)、営業利益率、前年度増減率などが確定し…

1人当たり売上高3358万円の怪 統計で見る情報サービス産業(『情報サービス産業白書2019』から)

情報サービス産業協会(JISA)によると、2017年度、受託型ITサービス業の従業員1人当たり売上高が3358万円だったという。へぇ〜、というか何というか、にわかに信じられなかったのは、筆者が保有しているデータと大きく違ったからだ。 筆者が…

「IT予算の8割がシステム維持管理」が依然続き、沈みゆく日本のITユーザー/IT業界

6月6日付で「IT Leaders」に掲載した記事を再掲します。 https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18036 「旧来システムを清算しない」ユーザー企業と「開発業から保守業に変ずる」ソフトウェア会社──“日本沈没”の危機を直視する 「既存維持8割:新規開発2割…