IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

「IT予算の8割がシステム維持管理」が依然続き、沈みゆく日本のITユーザー/IT業界

6月6日付で「IT Leaders」に掲載した記事を再掲します。

https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18036

「旧来システムを清算しない」ユーザー企業と「開発業から保守業に変ずる」ソフトウェア会社──“日本沈没”の危機を直視する

「既存維持8割:新規開発2割」の傾向に変化なし

 日本国内で投入されるIT予算の総額は、8兆円前後と見られている。内訳は民間大手が4兆円、中堅・中小が2兆円、国・自治体が2兆円だ。といって、正確な統計はなく、情報処理実態調査や特定サービス産業実態調査(いずれも経済産業省)などの値を基にした推定にすぎない。

 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の企業IT動向調査も、そうした統計資料の1つである。会員は東証1部上場の大手企業とIT子会社など約4000社、直近の2018年度版の回答企業は1103社だ。全国の法人組織170万社、法律が定める「大企業」1万1千社と比べれば微々たるものだが、国内企業のIT予算の傾向を測る基礎資料としては十分だ。

 それによると、2018年度、既存システムの維持管理に投入されたIT予算の配分比率は77.5%だった。2013年度の79.1%から5年間で1.6ポイント低下したが、長く続く「現状維持8割:新規開発2割」の傾向に大きな変化はない(図1)。

図1:ユーザー企業のIT予算の配分比率(出典:JUAS「企業IT動向調査」の2013~2018年度結果を基に作成)

 回答企業に、3年後の目標を尋ねると66.3%に低下するが、「維持管理費が9割以上」の企業が35.9%から39.9%に増加している。目標は「新規開発費の拡充」だが、実態は「既存システムの延命に注力」、つまり現行システムの維持管理で精一杯というわけだ。

【続きは⬇︎】

http://itkisyakaiessay.hatenablog.jp/entry/2019/07/03/%E3%80%8CIT%E4%BA%88%E7%AE%97%E3%81%AE8%E5%89%B2%E3%81%8C%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%B6%AD%E6%8C%81%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%8D%E3%81%8C%E4%BE%9D%E7%84%B6%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%80%81