IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

情報サービス業 売上の将来見通し/雇用判断~売上、雇用判断はほぼ前期並みのプラス幅を維持~

一般社団法人 情報サービス産業協会(JISA)は、令和4年10月27日に情報サー ビス業の売上の将来見通し・雇用判断に関する「JISA-DI調査(令和4年9月期)」 の結果を公表しました。 この調査は、主要な会員を対象に四半期ごとに実施しているものです。 ※JISA売…

IPA、DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開

DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開~DXの課題を克服した事例やAPI活用事例、API全体管理やアジャイル開発の解説を追加~ IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は、日本企業のDX推進をめざして昨年…

IIJが配信事業の拠点となる配信スタジオ「IIJ Studio TOKYO」を開設

当社は、配信事業の拠点となる配信スタジオ「IIJ Studio TOKYO」を飯田橋本社内に新設し、本日オープンしたことをお知らせします。 当面は、 IIJのオンラインイベントなど外部発信の拠点として活用し、2023年度からは、本スタジオをベースに、法人顧客のイベ…

「OFSCカンファレンス2022Autumn」開催

主催: 社団法人オープン・フードサービス・システム・コンソーシアム(OFSC) 日程: 2022年11月18日(金) 方式: オンライン開催 一般社団法人オープン・フードサービス・システム・コンソーシアム(略称:OFSC,代表理事:大橋健治)は,本年11月18日(金)…

「データのクリーン&トラスト」なくしてデジタル社会は実現しない JDEAの改称で、改めて「データをエンジニアリングする」ことの重要性を考える

前身団体の設立が1971年と、ITサービス分野の業界団体の中でも特に長い歴史を持つ日本データ・エントリ協会(JDEA)。そのJDEAが2022年10月1日、名称を「日本データ・エンジニアリング協会」に改称した。データドリブン経営やデータサイエンスが脚光を浴びる…

デジタル庁 「地方公共団体情報システム標準化基本方針」を策定

本日2022年10月7日、「地方公共団体情報システム標準化基本方針」が閣議決定されました。 本基本方針は、地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化を推進するため、基本的な事項を明らかにするものです。 詳細は、以下のページをご覧ください。 地方公…

コンビニ等での署名用電子証明書用暗証番号初期化サービスの開始について

地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の発表文を転載します 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 マイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号(6桁~16桁)を忘れてしまった方への新たな手続方法とし…

団体の名称変更を決定しました データ・エントリからデータ・エンジニアリングへ

日本データ・エントリ協会(会長=河野純:(株)電算代表取締役社長、略称=JDEA)はこのほど、団体の名称を「日本データ・エンジニアリング協会」に変更することを決定しました。英文略称「JDEA」は変更ありません。 ◆名称変更の背景 当協会は1971年「日本…

アシスト、50周年記念イベント「愉快祭(ゆかいまつり)」開催 9月26日から12月16日まで

~ 会えなくとも、集まれなくとも、ITを駆使して「文化祭」「体育祭」を全社1,200人超で同時開催 ~ 株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、URL:https://www.ashisuto.co.jp/、以下「アシスト」)は、50周年記念イベント「愉快祭」を、本日2022年…

JISA Digital Masters Forum 2022 「自分らしく生きていける社会に向けて」を開催

情報サービス産業協会(JISA)から下記の案内が届きました。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜毎年秋に開催しておりますJISA Digital Masters Forum(JDMF)は、「自分らしく生きていける社会に向けて」を…