2025-03-04 社会 10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」【読売新聞】 AI 虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相談所の職員を補助する役割が期待されていたが、テスト段階で判定ミスが6割に上った。AIは虐待の判断にはなじまず、実用化は困難と結論付けた。 続きは⬇️ www.yomiuri.co.jp