IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

もぐら叩きはもう終わり、DXレポート作成者和泉氏に聞く「日本企業はどこがダメ」?【ビジネス+IT】

 

www.sbbit.jp

 

 2018年に経済産業省から「DXレポート」が公表され、日本の産業界にデジタル化の波が一気に訪れた。しかし企業におけるIT投資の機運こそ高まったが、「2025年の崖」を目前に控えた現在、当時のDXレポートが意図したIT・デジタル活用に対する企業の事業構造変革や、デジタル化に端を発する産業界全体の底上げまでに至ったとは十分に言えないのが実情だ。本稿では、当時経産省にてDXレポート作成に携わった和泉 憲明氏が企業のデジタル化を取り巻く現状を明らかにするとともに、企業が今後デジタル活用を通じて目指すべき姿を考える。

DXレポート発表以降、企業にIT・デジタル投資のマインドが定着

 2018年に発表されたDXレポートは多くの企業にインパクトを与えた。それから現在に至るまで、日本企業におけるIT・デジタル投資は確実に続いている。2008年に発生したリーマンショックの際は一気にIT投資が止まり、長きにわたり投資抑制傾向が続いたが、先般のコロナショック時ではIT・デジタル投資が停滞したのは一瞬であり、全体を通してみれば投資が抑えられる事態にはならなかった。
 
続きは⬇️