IWI、ホワイトハッカーの知見を用いたセキュリティ診断サービスを提供開始|株式会社インテリジェント ウェイブのプレスリリース
最先端のイスラエルのセキュリティ技術を用いたソリューションを展開する株式会社インテリジェント ウェイブ(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:佐藤邦光、 以下:IWI))は、 日々多様化するセキュリティの課題・ニーズに対応すべく、 株式会社イエラエセキュリティ(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:牧田誠)の、 サイバー攻撃から企業を守るホワイトハッカーの知見を用いたセキュリティ診断サービスを10月より開始しました。 | ||||||||||||
本サービスでは、 今までにはない「攻撃する側の視点」のセキュリティ診断が可能となり、 従来のセキュリティ診断では検知できなかったセキュリティホールの発見、 セキュリティ対策の提案を実現します。 ※ホワイトハッカーとは、 高度なIT技術や知識をサイバー攻撃の対策などに活かす技術者のことを指します。 倫理的かつ高レベルの技術者を意味するEthical Hacker(エシカルハッカー)とも呼ばれています。 コロナ禍でのテレワークの普及やDXの推進により、 マルウェアによる情報漏洩などのサイバー攻撃が増加する中、 当社は「世の中のセキュリティ課題から皆様を解放する」未来を目指して、 自社製品の開発・展開のみならず、 セキュリティ先進国であるイスラエル発の製品なども展開しています。 【ホワイトハッカーの知見を活用、 当社のセキュリティ診断の中身は?】 ▼今までに存在しなかった「攻撃する側の視点」で診断結果を提供 以前は、 セキュリティ診断ツールを活用し課題抽出を行い、 ツールでは原理的に診断できない項目についてはエンジニアが「防御する側の視点」での調査を行っていました。 ホワイトハッカーによる診断調査を採用したことで、 今までにはなかった「攻撃する側の視点」からのセキュリティ診断を提供し、 ホワイトハッカーの知見も含めた多角的な診断結果を実現しました。 ▼診断範囲と注力するスコープ
▼診断結果のレポート(サンプル)
▼最短1週間で診断対応が可能 各診断サービスについて、 診断開始期間は柔軟に対応可能です。 1週間~3週間のご準備期間で診断の即時開始を実現しています。 ▼事業の構想段階からご利用いただくことで、 手戻りがなく、 予期しないコストを抑制 セキュリティアドバイザリー/コンサルティングでは、 既存で運用している事業のほか、 新規事業を立ち上げる段階からご利用いただけます。 予期しないコストを抑制することで手戻りが少なく、 ローンチを守れるサービス・システム開発が実現可能です。 【セキュリティ診断の主要サービス一覧】
詳しくはセキュリティ診断サービスの紹介ページをご覧ください。 |