IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

株式公開IT関連企業(3月期)「ネット系」104社の2018年度営業利益は実質16.1%減

5月20日までに3月期上場ネット系ITサービス業の2018年度(2019年3月期)決算が出そろった。受託系ITサービス業がITシステムの構築・運用に軸足を置いているのに対し、ネット系はITを利活用した既存ビジネスの代替、ITとインターネットを組み合わせた新しいビ…

株式公開IT関連企業(3月期)「受託系」91社の2018年度売上高は実質4.7%増

5月20日、株式を公開している3月期受託系ITサービス業91社の2018年度(2019年3月期)決算が出そろった。 【集計企業数の増減】 2018年3月期の96社から5社減少した。ソフトバンク・テクノロジー(4726)が業態区分変更で移動したほか、ITbookホールディング…

大型連休・改元日を迎えるにあたっての注意喚起

経済産業省のホームページから転載しました。 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaigen/kaigen_taiou.html?fbclid=IwAR3ihCaKfFU6YxBuICaWoe_r_pw2R04I4buzkX7W4oPPW57EtawI9msost0 大型連休及び改元日を迎えるにあたり、特に、ご注意いただきたいこ…

【講演再録】AI/ビッグデータ時代の「数理資本」について話そう 経産省・中野剛志氏

記事を公開しました。http://interview.hatenablog.jp/entry/2019/04/09/133110 経済産業省と文部科学省が共同で「理数系人材の産業界での活躍に向けた意見交換会」を設置したのは昨年8月。今年3月12日の第5回で終了し、報告書『数理資本主義の時代~数学…

データ駆動型アプリの基盤となって活用領域を広げるブロックチェーン

【IT Leaders 2019.04.05】 ブロックチェーン(Blockchain)は仮想通貨(暗号資産)とワンセットで脚光を浴びた。そのせいもあって仮想通貨の熱狂が沈静化すると、ブロックチェーンへの関心も薄くなった──と思っていたが、この技術のポテンシャルはそんな程…

群馬県東吾妻町で「親と子のプログラミング教室」

4月2日午後2時から4時まで、群馬県東吾妻町岩島の東吾妻町地域振興センター(旧岩島中学校)で、くらしの学舎(まなびや)主催の「親と子のプログラミング教室」が開かれました。参加したのは地元と東京から計20人+アルファ(取材記者2人)でした。 上…

会計検査院のIT検査について 土肥亮一・業績検査計画官の話を聞く

会計検査院が公共機関のIT費用について検査体制を強化している、と聞いて取材を申し入れた。筆者の特ダネにすることもできるけれど、IT記者会に加盟する記者諸氏と情報を共有すれば世の中に周知する効果は何倍にも拡大する。ということで、IT記者会の2月例会…

「数理資本主義の時代」 理数系人材の産業界での活躍に向けた意見交換会が報告書

AI/ビッグデータの時代、産業界で理数系人材がもっと活躍できるようにしなければならないのではないか——昨年8月から開かれてきた「理数系人材の産業界での活躍に向けた意見交換会」が、3月12日の第5回で終了した。数理系人材の育成と産業界での活用を促…

IoTで市民参加型の見守り、次はオープンデータ活用―加古川市のデジタルガバメント

「IT Leaders」には今年2本目の寄稿となります。 加古川市がデジタルガバメント/GovTechに取り組んでいる。プロジェクトは大きく2つの章で構成される。IoT技術とスマホアプリを組み合わせた「見守りサービス」が第1章、それをきっかけに本格化したオープン…

最初の名前は「情報技術利用促進者フォーラム」

経済産業省の機構改革で「情報処理振興課」(情振課)が廃止され、「情報技術利用促進課」(ITイノベ課)と「情報産業課」が発足したのは2017年の6月だった。このうちITイノベ課に親近感を覚えるのは、長年追いかけてきた情振課の流れを汲むという以外に、「…