IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

経営

JUAS「企業IT動向調査2020」速報値(第2弾) デジタル化は売上高1000億円が境界

JUAS「企業IT動向調査2020」速報値は、2月17日までに第3弾まで公表されている。今回は「ビジネスのデジタル化は分岐点に〜実施レベルを高めていくことが期待以上の成果を得るカギ〜」の副題がついた第2弾を紹介したい。有効回答956社のデジ…

【現代ビジネス】業界の慣習と働き方を「大改革」した、あるベンチャーの成功譚 中小企業にこそ勝機はある

記事を書きました。 IT/ICTの利活用でビジネスモデルが変わり、働き方も変わった事例という、ちょっと難しいテーマでした。 gendai.ismedia.jp

【現代ビジネス】大手ITの働き方を劇的に変えた「リズム・オブ・ビジネス」とは何か 驚異的な売上&幸福度アップと経費削減

「働き方改革」どこから手をつける? 1月22日に召集された第196通常国会の冒頭、安倍晋三首相は今国会の最優先課題として「働き方改革」を挙げた。「人づくり革命」「生産性革命」と合わせてアベノミクス“新3本の矢”に位置付けられるだけでなく、安倍政権が…

【NEWS Release】ブリヂストン、ソリューションビジネスをリードするデータサイエンティストの人材育成を開始

株式会社ブリヂストンは、当社が推進しているソリューションビジネスをリードするデータサイエンティストを育成するための研修プログラムを開始しました。このプログラムは、SAS Institute Japan株式会社が既存のトレーニングプログラムを当社と共同で当社社…

新日鐵住金――ホップ、ステップ、ジャンプで挑む製鉄業の第4次産業革命

執行役員 業務プロセス改革推進部長の米澤公敏氏に聞く 「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略<10> 粗鋼生産量で世界4位の新日本製鉄と同19位の住友金属工業が合併して新日鐵住金(証券コード:5401、東証1部)が誕生したのは2012年10月。その後にスタ…

コニカミノルタ――サブスクリプション時代に備えたクラウド第2ステージの開始

執行役IT企画部長・田井昭氏に聞く 「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略<9> コニカミノルタが「攻めのIT経営銘柄」に選定された事由は、ITを駆使した「デジタルマニュファクチャリング(DMF)」と「グローバルサポートセンター」だ。ところが同社は近…

クラウドシステム「雲の宇宙船」でスマートエネルギー改革に挑む―日本瓦斯

和田眞治社長に聞く 「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略 日本瓦斯(ニチガス:証券番号8174/東証1部)は主要業務をクラウドに移行して、対2005年指数で契約件数が約1.8倍に増えたにもかかわらず、販売管理費は1.4~1.5倍。「その差が収益につなが…

攻めのIT経営銘柄2016選定企業のIT戦略

積水ハウス 情報の共有から始まった“住まい手”重視の一気通貫システム http://it.impressbm.co.jp/articles/-/13928ブリジストン IoTとシステム統合で目指す「断トツ」と「真のグローバル」 http://it.impressbm.co.jp/articles/-/13997Hamee 業務改革を追求…

世界のトップクラスの海運業を支えるIoT+ビッグデータ―日本郵船

情報企画グループ長の班目哲司氏に聞く 「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略 日本郵船の保有船舶782隻、総積載トン数6,265万tは世界の海運業のトップクラス。広く知られるのは豪華客船「飛鳥II」だが、一方でわが国の資源エネルギー輸入や自動車輸出…

【IT Leaders】業務改革を追及したら次世代のECプラットフォームができた―Hamee

攻めのIT経営銘柄2016 業務改革を追及したら次世代のECプラットフォームができた 「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略―Hamee 攻めのIT経営銘柄2016選定企業26社のうち、Hamee(ハミィ)は"最年少”の1998年設立。だけでなく本社は小田原市と唯一の地方…

三井リアルティ ITベンチャーと組みスマホで駐車場を予約・決済 狭小スペースでも収益化可能に

三井不動産リアルティ(本社:東京・霞ヶ関、山代裕彦社長)がITを利活用した空き駐車スペースの貸し出しサービスに乗り出す。ITベンチャーのエスキュービズム(本社:東京・芝公園、薮崎敬祐社長)が開発したスマートフォン対応の予約・決済システムを採用…

月に一度、ネットショップの課題を解決できる『EC DAY』を 5月20日(金)から正式スタート

独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下、「中小機構」)は、“想いをカタチにする学びの場”【TIP*S】(東京都千代田区)において、2016年5月から月に一度、中小企業・個人事業主の皆様のネットショップ運営に関する課題を解決する『EC DAY』を正式にスター…

経産省のモデルになったダイセル網干工場のシステムとは

IoT/ビッグデータ/AI適用施策として経済産業省が打ち出した「産業保守のスマート化」構想。そのモデルとなったのは(株)ダイセルの網干工場(兵庫県姫路市)だ。コンピュータ・メーカーやソフト会社などの手を借りず、プラント管理システムを従業員自らが開…

コード統一だけで終わらない 超巨大企業が推進するIT戦略

日立製作所が日本を代表するグローバル企業なのは言わずもがな。同社は足掛け10年でグローバルIT標準を確立してきた。執行役副社長兼CIO・岩田眞二郎氏が「一見すると地味だが、実態は本格的な攻めに備えたIT戦略」と話す実態に迫る。 (本稿は「IT Leaders…

ITコーディネーターは 基盤整備を終え普及期へ

9月15日午後4時から、東京・虎ノ門の記者会オフィスで特定非営利活動法人(NPO)ITコーディネーター協会の下田邦典専務理事=写真 =を囲む勉強会が開かれた(コーディネーターはコンピュータ・エージ社の廣瀬正美氏)。制度発足から5 年目を迎え、「…