IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

働き方・労務問題

経団連が企業に向けたワーケーション導入の支援ツールを公表 企業向けワーケーション導入ガイド ー場所にとらわれない働き方の最大活用ー

一般社団法人 日本経済団体連合会(東京都千代田区、 会長 :十倉 雅和、 以下経団連)は、 企業におけるワーケーション制度の導入を支援する4つのツールを作成し、 7月19日に公表しました。 ■資料掲載サイト https://www.keidanren.or.jp/policy/2022/069…

IT Leaders主催「PSAセミナー」に行ってきた 人月からの脱皮、今やらなくていつやるの?

9月12日(木曜日)午後2時から、東京・神保町で、《IT Leaders》(河原潤編集長)主催の「PSAセミナー」が開かれた。PSAは「Professional Service Automation」の英文頭文字を取ったもので、日本ではまだ耳慣れない。セミナーのタイトルにある「働き方改革を…

副業OKは当たり前となるか、ITエンジニアの共創・シェアリング時代

一本の魚を切り分けることから、1つのネタを別の角度から改めて書くことを、かつて(今でも?)メディア業界では「二枚おろし」「三枚下ろし」と言っていました。その二枚おろしバージョンです。 世界的にデジタルトランスフォーメーション(DX)やデータド…

「国は法定半分以下の1.24%」 AI/RPA時代に障害者雇用は維持できるか

改まらない消極姿勢は批判必至 今年6月1日現在の国の機関における障害者雇用率は1.24%で、法定2.5%の半分以下だったことが分かった。昨年6月の時点では1.17%だったから、0.05%の微増にとどまっている。また47都道府県は2.44%、1,724市区町村は2.38%で…

【現代ビジネス】経産省が目論むITエンジニア「年収倍増計画」は実現できるか 平均600万円→1200万円に?

「2025年の崖」が訪れたあと… 先月7日、経済産業省が次のような資料を発表した。 〈DXレポート~ITシステム《2025年の崖》の克服とDXの本格的な展開~〉 経産省が取り組む、伝票や書類による「20世紀型業務プロセス」をITで置き換える「デジタル・トランスフ…

生産性向上で給与アップを図る中堅SIerの取り組み

田中克己氏の記事です。 japan.zdnet.com

「RPA+働き方改革コンソーシアム」始動、東京ガス、味の素、明電舎など参加

tech.nikkeibp.co.jp www.atpress.ne.jp 【発表資料】 1.設立の目的(趣旨) ・我が国の労働人口の減少や働き方改革に対応するには、従来人手で行って きた定型作業を自動化(機械化)し、人はより企画・判断力や創造性の求めら れる業務にシフトする必…

情報サービス産業協会が「働き方改革宣言」賛同企業を公表

https://www.jisa.or.jp/public_info/press/tabid/2494/Default.aspx 一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)は、協会会員を対象に「働き方改革宣言」への賛同企業を募集しました。 ※賛同企業や賛同内容の詳細は以下のURLを参照。 https://www.jisa.or.jp/t…

【現代ビジネス】業界の慣習と働き方を「大改革」した、あるベンチャーの成功譚 中小企業にこそ勝機はある

記事を書きました。 IT/ICTの利活用でビジネスモデルが変わり、働き方も変わった事例という、ちょっと難しいテーマでした。 gendai.ismedia.jp

【現代ビジネス】大手ITの働き方を劇的に変えた「リズム・オブ・ビジネス」とは何か 驚異的な売上&幸福度アップと経費削減

「働き方改革」どこから手をつける? 1月22日に召集された第196通常国会の冒頭、安倍晋三首相は今国会の最優先課題として「働き方改革」を挙げた。「人づくり革命」「生産性革命」と合わせてアベノミクス“新3本の矢”に位置付けられるだけでなく、安倍政権が…

ITエンジニアの長時間労働 実は契約の問題だったりする 

■ 「人月」の呪縛と安定がまた一歩「奴隷化」に近づくんだよね■ 政府が「人月」の呪縛と安定がまた一歩「奴隷化」に近づくんだよねする「働き方改革」の一環として、同一労働・同一賃金と長時間労働の是正が政策課題となっている。法令で罰則付きで時間外労…

マイクロソフトがワークスタイルを変えた理由(わけ)

勘違いしないでください、儲けるためです 日本マイクロソフトが「テレワーク勤務制度」を実施したのは今年5月1日。勤務場所は「業務遂行可能な適正な場所」とし、在宅勤務制度とフレックス制度のコアタイムも廃止した。これって、今年2月に急逝した片貝孝夫…

コワーキングとオープンマインド

講演彩録「オープンソースカフェに行ってみた〜一般社団法人オープンビジネスソフトウェア協会会長・河村奨氏」(オープンソースソフトウェア協会:OSSAJ主催のミニセミナー)を第3回まで書いて、ほったらかしにしたままなのが気になっている。あと2回で完…